- トップページ
- 葬儀の流れ
葬儀の流れ
葬儀の流れ
病院からの搬送、お通夜、ご葬儀、アフターフォローも含め、安心してお任せください。
1、ご連絡をください。病院や警察から搬送を致します。
ご自宅への搬送、お寺等への搬送、ホール等への搬送、一度ご自宅へ搬送し、後にホール等への搬送など、ご都合に合わせて寝台車にて行います。
※檀家さん(お寺に墓地を所有の方)は、必ずお寺の意向を聞いてください。最近、葬儀社主導が多く、お寺とのトラブルになるケースも多く聞きます。
2、死亡届けの提出や火葬許可を取る為の手続きをします。
故人の住民登録している市区町村役場に死亡届、火葬許可証交付申請書を提出し火葬許可書をもらいます。火葬場ではこの交付書が必要で、火葬後日時を記入して返却してくれます。これが埋葬許可書になりますので、ご遺骨を埋葬するまでご遺族が大切に保管してください。
3、同時に お通夜、告別式の準備をしていきます。
<ご葬儀の内容についてのご相談>
どんなお葬式にするかをご遺族の方針・故人の遺志を尊重して決定します。
<喪主を決定>
喪主は葬儀の主催責任者です。一般的には故人から近い配偶者さん、お子様、親御さん、ご兄弟などが勤めます。
<ご葬儀の日程や場所・規模>
具体的な内容を故人の生前の立場、ご家族のご事情や希望にそって決定します。場所は自宅・斎場・寺院などどこで行うか?予算、日時を検討して決めていただきます。葬儀日程は火葬場、式場の空き状況や友引などの関係もありますので、詳しくはご相談いただければ適切なアドバイスをいたします。
<ご遺影の準備>
ご遺影を準備します。ご遺影は祭壇に飾る写真です。故人の人柄が偲ばれる写真をご家族でお選びください。
<供花・供物>
供花・供物はお身内、ご親戚で話し合いのうえ決めていただきます。
4、お通夜・告別式を終えられてから
火葬場へは霊柩車で搬送します。マイクロバス等の手配もおまかせください。
これら、一切の事は、私どもがお手伝い、または代行で致しますのでどうぞご安心ください。
仏壇、墓石、四十九忌、一周忌などもすべてご相談いただけます。